うつ病について
「うつ病」の調査では、世界人口10人に一人がかかっているといわれています。誰にでも起こりうる病気と言えます。
うつ病の原因
うつ病になる原因はいくつかの要因が関係して起こっています。
やる気がないというだけで起こるものではないのです。
遺伝や、性格だから起こるものでもありません。
まじめ・責任感が強い・几帳面・完璧主義・頑張り屋さんの人がうつ病になりやすいともいわれまいます。
そんな人が、ストレスの多い環境や急な生活環境の変化などに出会ったとき、うまく対応できず、自分の意志とは関係なしにうつ病状態になると考えられます。
うつ病の時は、脳内の大脳真皮質の左脳が正常に働かなくなって、病気の状態を引き起こしていると考えられています。
「うつかな?」「心の病かな?」と思ったら安心して心理カウンセラー山下へご相談下さい!
「うつ」は必ず改善できます。
なぜなら「うつ症状」は“病気ではない”からです。
「うつ症状」は投薬だけでは治りません。
断薬・減薬のお手伝いもいたします。
(けして、個人の感覚で急に断薬はしないでください)
臨床数、年間2400名を超えるその経験を活かし、
悩み相談、心の健康、生きるヒントを与えます。
調査では、世界人口10人に一人が「うつ症状」や何らかの「心の病」にかかっていると言われています。誰にでも起こり得る症状と言えます。
「うつ」やその他「心の病」の原因
「うつ」や「心の病」はあくまでも現象であってお薬で治るものではありません。
現に60%以上の人が再発しているのが実状です。
自殺者の70%が投薬をしている人という報告もあるほどです。
投薬は一時的な処置でしかないのです。「うつ」の根本的な解決、改善にはつながらないのです。
現象をいくら訂正しようとしても起ってしまった出来事を変えることはできないのです。
根本的な改善とは、現象を変えるのではなくて「なぜうつ状態や心の病になったのか?」
という「キッカケ」と「原因」を診ていかないと本当の改善にはならないのです。
うつ病になる原因はいくつかの要因が関係して起こっています。
やる気がないというだけで起こるものではないのです。
遺伝だから起こるものでもありません。
まじめ・責任感が強い・几帳面・完璧主義・頑張り屋さんの人がうつ病になりやすいとも言われています。
そんな人が、ストレスの多い環境や急な生活環境の変化などに出会ったとき、うまく対応できず、自分の意志とは関係なしにうつ状態になると考えられます。
それもまたキッカケにしかすぎないのです。
うつ状態はお知らせなのです。
うつ状態や心の病は、脳内の大脳が正常に働かなくなって、セロトニンやドーパミン、
オキシトシンなどのホルモンが正常に働かなくなり、症状をを引き起こしていると考えられています。
それが、何かのキッカケ(出来事)であったり、キッカケがなくても本人には見えない
原因があって、それがある日突然発症する場合があります。
しかし、病院に行けば「うつ病」や「心の病」と診断されて投薬をしているのになかなか治らないというのが現実です。
実際にカウンセリングに来られる方の70%は心の病気ではなく、「心のクセ(習慣)」だという事が判明しています。
カウンセリングをおすすめする理由
「投薬では“心の病”は治らない」
実は私自身、様々な経験をしております。
幼い頃、親の虐待や兄との比較でずいぶん悩み苦しみました。その結果、思春期には生活が荒れ始め非行に走り行き着くところまで行きつきました・・・。
また経営において、経営していた店もたくさんの試練があり、閉店と開業の繰り返し、私生活も様々なトラブルが相次いで起こりました。
周囲からは困難を乗り越える、強い人間と思われていたようですが、私の心の中は悲鳴を上げていました。
眠れない夜が続き、症状が悪化し、死にたいと思う日々を過ごし、やがて心療内科に行きました。
診断結果は“パニック障害とうつ症状が併発している”とのことでした。
何種類もの薬を服用し、数年間自分と戦いました。
薬による副作用でも苦しみました。
「離脱症状」=「再投薬」を繰り返ました。
数件の心療内科やあらゆる自己啓発のセミナー等に参加もしましたが、回復することはありませんでした。
投薬では「心の病を治すものではない」ということを実体験で学びました。
“こうなった原因がきっとある。それは何だろう?”
“なぜ人は心の病になるのか?”
その心理を探求しました。
そして“本当の自分”に気付き、病気を克服する事ができました。
また私生活においても娘がある事件に巻き込まれ九死に一生を得たもののPTSD(心的外傷後ストレス障害)になり、学校にも行けず一年以上引きこもり、息子も登校拒否で自傷行為を繰り返し親として苦しみました。
私自身の体験を生かし、独自のカウンセリング手法・様々な心理療法により、
少しでもあなたの心が前向きに活き活きと過ごせるよう、悩み相談をさせていただきます
*スマートホンの方は電話番号をクリックすると電話がかかります